ファーム・奥能登 ~徒然日記~
農作業の苦労話や作業日誌、お得情報などをご紹介しています
blog来場者数
ランキング
hits
リンク
ファーム奥能登ウェブサイトへ
Blog管理画面
カテゴリー
未分類 (196)
ジャガイモ畑の今! (52)
たまねぎ畑の今! (35)
かぼちゃについて (7)
にんにくについて (22)
苦労話のあれこれ (29)
ホームページについて (11)
つらつら (19)
アスパラを育てて (2)
料理をUPしよう! (6)
蕎麦をつくる (32)
ゴマをつくる (3)
小麦をつくる (14)
天候 (23)
落花生をつくる (10)
タラの芽 (3)
大豆をつくる (3)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最近の記事
農業で遊ぶ贅沢ーーー四月から再開ーーー (03/27)
いつまで続く雪?ーーー春よ、早く来い!-- (02/17)
今年の雪は?---何時、帰省できるか?-- (02/10)
ストレスと病ーーー入院することにーー (10/27)
この夏ーーー能登へ通いました!-- (08/24)
最近のコメント
kaz:まだまだ寒い夜は、具沢山スープをどうぞ! (02/21)
Asakoお母さん:ようやく、レシピ用の写真を撮りました! (02/15)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2011年10月 (1)
2011年08月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年01月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (11)
2010年07月 (8)
2010年06月 (11)
2010年04月 (4)
2010年03月 (8)
2010年02月 (14)
2010年01月 (14)
2009年12月 (14)
2009年11月 (12)
2009年10月 (11)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (10)
2009年06月 (17)
2009年05月 (10)
2009年04月 (15)
2009年03月 (13)
2009年02月 (14)
2009年01月 (19)
2008年12月 (11)
2008年11月 (16)
2008年10月 (20)
2008年09月 (18)
2008年08月 (11)
2008年07月 (10)
2008年06月 (15)
2008年05月 (12)
2008年04月 (7)
2008年03月 (13)
2008年02月 (4)
2008年01月 (14)
2007年08月 (4)
2007年07月 (8)
2007年06月 (6)
2007年05月 (6)
2007年04月 (4)
2007年03月 (6)
2007年02月 (3)
2006年11月 (4)
2006年10月 (1)
2006年04月 (1)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
この夏ーーー能登へ通いました!--
タマネギは、豊作でした!
15,000本を越える苗を植えつけて、
LLサイズが400Kg,
Lサイズが600Kg、
Mサイズが500Kgくらいありました。
売り物にならないSサイズも100Kg以上あったでしょう。
「
お母ぁはんの作ったタマネギは甘いなぁ
!」
( 家族の誉め言葉が耳に心地良いです!)
しかし、、、手に入れるまでの道程は
なかなかと厳しいです。
種蒔き(散水)、
育苗時からずっとの雑草対策(除草剤を使用しないから大変です。)
収穫期の降雨(お日様まかせ)
いよいよ収穫期となると
タマネギを括って、天日干しをし、
やっぱり雨に会い、
知人の応援でシート掛けをし直し、
豪雨を避けて、小屋に搬入し、、、再度、天日干しをし直し、、と
手間ひまを掛けました。
乾ききった根を、1個、1個と
切り落とし、
茎も切って、(15,000本以上 )
汚れた表皮をいくらか剥がして
商品の形を整えて(一週間以上掛かりました。)
10Kg単位に袋詰めして、トラック(1t車に山積みして)に積み込んで
大阪へ。
折りしも、”熱中症騒ぎ”の報道のお陰で、応援の人手を得る術を絶たれ、
独りで、または家族二人で、小屋いっぱいになったタマネギと格闘しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャガイモは、不作で
散々でした!
世の中は、ようできたものですねえ!
また、タマネギの種蒔きの季節がきました。
来年のことを言うと、鬼が笑うと言います。
何がおこるかわかりませんが、
種蒔きをすることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
膝に軟骨成分を注射してもらって、動いています。
がむしゃらに動いていた時代は去ったなあ!
と想います。
スポンサーサイト
【2011/08/24 16:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
ストレスと病ーーー入院することにーー
|
BLOG TOP
|
お久しぶりです!
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://tsuratsuranikki.blog100.fc2.com/tb.php/492-e60bf33f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 ファーム・奥能登 ~徒然日記~ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。