ファーム・奥能登 ~徒然日記~
農作業の苦労話や作業日誌、お得情報などをご紹介しています
blog来場者数
ランキング
hits
リンク
ファーム奥能登ウェブサイトへ
Blog管理画面
カテゴリー
未分類 (196)
ジャガイモ畑の今! (52)
たまねぎ畑の今! (35)
かぼちゃについて (7)
にんにくについて (22)
苦労話のあれこれ (29)
ホームページについて (11)
つらつら (19)
アスパラを育てて (2)
料理をUPしよう! (6)
蕎麦をつくる (32)
ゴマをつくる (3)
小麦をつくる (14)
天候 (23)
落花生をつくる (10)
タラの芽 (3)
大豆をつくる (3)
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最近の記事
農業で遊ぶ贅沢ーーー四月から再開ーーー (03/27)
いつまで続く雪?ーーー春よ、早く来い!-- (02/17)
今年の雪は?---何時、帰省できるか?-- (02/10)
ストレスと病ーーー入院することにーー (10/27)
この夏ーーー能登へ通いました!-- (08/24)
最近のコメント
kaz:まだまだ寒い夜は、具沢山スープをどうぞ! (02/21)
Asakoお母さん:ようやく、レシピ用の写真を撮りました! (02/15)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2011年10月 (1)
2011年08月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年01月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (11)
2010年07月 (8)
2010年06月 (11)
2010年04月 (4)
2010年03月 (8)
2010年02月 (14)
2010年01月 (14)
2009年12月 (14)
2009年11月 (12)
2009年10月 (11)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (10)
2009年06月 (17)
2009年05月 (10)
2009年04月 (15)
2009年03月 (13)
2009年02月 (14)
2009年01月 (19)
2008年12月 (11)
2008年11月 (16)
2008年10月 (20)
2008年09月 (18)
2008年08月 (11)
2008年07月 (10)
2008年06月 (15)
2008年05月 (12)
2008年04月 (7)
2008年03月 (13)
2008年02月 (4)
2008年01月 (14)
2007年08月 (4)
2007年07月 (8)
2007年06月 (6)
2007年05月 (6)
2007年04月 (4)
2007年03月 (6)
2007年02月 (3)
2006年11月 (4)
2006年10月 (1)
2006年04月 (1)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
温泉巡りーーー北海道の早春;4月ーー
夫婦で、
ANAのポイント
を利用して、
格安で2泊3日
;
登別温泉+雪秩父温泉
に行ってきました!
ナビ付きの小型車
(1万8500円)
小樽市のホテル;ソニア
(1万3000円)
ガソリンと高速料金で
、1万円ばかり使いました。(私)
夕食代とお土産代、その他、雑費全ては、主人持ちで、、、
(
これが、凄かったデス
!)
雪は
、小樽市の港近辺だけ、消えていましたが、どこも非常に多かったです。
特に、
山中の雪秩父温泉では
、湯船を取り巻く全てが、
2m前後の「雪の壁」状態でした
!
”
通行止め
”の道路もあって、
小樽へ抜ける道程が、たいへんで、、ナビの指示を無視し続けて、、、
羊蹄山の麓をぐるりと周って、、
「
羊蹄山をバックに記念撮影
」をしながら、
のんびり走りました!
1日目の夕食は、札幌在住の、友人家族と一緒に、海鮮(私はカニ)を
食べ放題
していました。
1人、3000円で、
毛ガニ、松葉ガニ、タラバガニ
~
お刺身、お寿し、デザートまで
付くなんて、、、
大阪では考えられない金額でした
!
(カニは、もう、食べたくない!心境まで到達できて幸せでした!)
能登では、貴重な「行者ニンニク
」が、札幌市の
場外市場
で「
1束百円!」
という、驚く値段で購入できて、私的には、もう、”ルンルン!”で20束買い求めましたよ!
(1束50g前後で、300円前後の値段が、北海道での相場;生協、道の駅の値段、、でしたから、、、びっくりデス。)
友人宅に持参し、また、散々、野菜炒めで味わい尽して、、
今夜は、行者ニンニクの
醤油漬けに挑戦
! デス。
スポンサーサイト
【2010/04/21 13:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
鯉のぼりーーー孫の成長を祝ってーー
|
BLOG TOP
|
退職、万歳!---休息の日々を過ごしてーー
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://tsuratsuranikki.blog100.fc2.com/tb.php/410-852d323a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 ファーム・奥能登 ~徒然日記~ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. / blog designed by
L'Imagination
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。